LINE@:リッチメニューを非表示にしたい
※リッチメニューの詳細・作成方法は、下記のURLをご参照ください。
1.PC版のLINE@MANEGERを開き、リッチメニューのページを開きます。
非表示にするリッチメニューのタイトルをクリックします。
2.表示設定を「反映しない」にして「保存」をクリックします。
※表示期間を過去の日付に変更することで、リッチメニューを非表示にすることもできます。
関連記事(各LINE@サービス共通のFAQ)
- LINE@:初回ログイン方法
- LINE@:共同管理人(ログインユーザー)について
- LINE@:1対1トークの設定方法
- LINE@:アカウントIDを確認する方法
- LINE@:動画・音声メッセージの作成方法
- LINE@:リッチメニュー、動画・音声メッセージのご紹介
- LINE@:1対1トークでお客様から返信が来た際に、スマホで通知が出ない
- LINE@:メッセージを送る場合、パソコンとスマホでは操作方法に違いがありますか
- LINE@:動画・音声メッセージの配信方法
- LINE@:メッセージ・タイムラインに動画はアップできますか
キーワードを入力し記事を検索する
株式会社ILB
-
ローカルビジネスに特化した、ウェブサイト制作、ネット広告の運用代行で、日本最大級の支援実績(41,386社)があります。国内で唯一、Google、Yahoo!、LINE@、AdRollの4社の広告代理店として認定されています。
-
【実施中のキャンペーン】
ローカルビジネスのネット集客に必須の、ネット集客お試しセット 無料キャンペーン!を実施中 - キャンペーンを見る